2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1-1文

今日からドイツ語の文法書を1課ずつ読んでいこうと思う。テキストはこれ。詳解 ドイツ語文法作者: 在間進出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 1992/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 今日は第1章「文」の第1課「文」。 文は、主語と…

マルコ16章8節の終わり方

もひとつ授業があって、先週長々と書いた復活に関するもの。先週、佐藤さんの雑誌記事の紹介を担当した友人が、今日はマルコ16章1−8節の発表をしたのでまた参戦。彼が取り上げたのは、8節で突然終わっているという問題と、空の墓発見の女性がどのように位…

福音と世界

12月号が図書室に届いているようです。確かめにいく時間がなかったのでサイトを見たんですが、小林さん、お忙しいのか、小さな表紙の画像が載せられているだけです。 http://park11.wakwak.com/~shinkyo/gw.htm

発表とテスト

2度目の修論の中間発表が終わった。発表の準備をしながらわかったのは、勉強しなければならないことが山積みだ、ということである。前に書いたリンゼイの論文で疑問に感じたnomizeinという動詞の七十人訳以降、新約での扱われ方に関して調べたことを主に発…

インタープリテイション

A5版に生まれ変わった季刊誌「インタープリテイション」の日本語版が図書室に届いています。って、ほとんど読んでないんですが。。次号でまた研究室の先輩が翻訳に加わっておられるようです。 http://www.geocities.jp/atdntd/index.html

驚きのソフト

Mac

実際にこれをどのように使うか、というとすぐには有効な使い道を思いつきませんが、ウィンドウがひっくり返るさまを見るのは驚きです。ウィンドウの裏側がメモ帳になっていただなんて!!(笑) http://mac.egoism.jp/nu/?itemid=1374

友人帰国

アフリカから友人が帰国したとの情報が。突然出掛けていって、突然帰ってくる。突然京都に来て「今から会おう」などと言ってみたり。周囲をかき乱す天才だが、私の大事な友人の一人である。彼の行動力にはいつも驚かされている。そんな彼が現在取り組んでい…

トロクメ新刊

isbn:4560058814 聖パウロエティエンヌ・トロクメ 加藤 隆白水社2004-11売り上げランキング 151,261Amazonで詳しく見るby G-Tools 明日、発売のようです。訳者はまたもや加藤さん。マルコの注解書も訳されているところだそうですが、それよりもこっちを先に…

アンテナ更新

またまたGreekLatinAudio.comです。一ヨハネ2章のギリシャ語とラテン語が追加されています。

受難物語の起源

isbn:4764280531 受難物語の起源エチエンヌ・トロクメ 加藤 隆教文館1998-07-10売り上げランキング 233,478Amazonで詳しく見るby G-Tools 1980年の春にイギリスで英語によって行われた連続講演のテキストに手を入れたもの。 膨大な量の研究が存在する受難物…

ビートルズ

あんてなのページの人物の影響で、ビートルズ熱が再燃しかけている。聖書とは比べものにならないにしても、その奥の深さは並ならぬものがある。ただでさえ聖書の海にあっぷあっぷしているのだからビートルズの森の中に迷い込んだら一大事だ。深入りしない程…

アンテナ更新

GreekLatinAudio.comが更新されています。ルカ2章のギリシャ語とラテン語が追加されています。このサイトは、リンクのページにも書いたように、ギリシャ語原典の朗読の音源はなかなか手に入りません。発音に癖があるのはある程度仕方がないことなので、新約…

沢知恵コンサート!

上の記事で沢さんのお母さんのことを書きましたが、教えて下さっていたのは去年までだったそうです。コンサートの中で沢さんが仰っていました。 さて、そのコンサートですが、3時過ぎに行ったところ、まだ会場準備すらされてなくて、完全に早すぎでした。4…

沢知恵コンサートもうすぐ

本日、うちの大学で沢知恵さんのコンサートがあります。お母さんが2年ほど前までうちの学部で教えてらしたようで、一度病院で講演を聴いた時、そのパワーに圧倒されました。娘さんの方も負けず劣らず大変なパワーの持ち主。17時開演、その30分前が会場です…

Perseus ProjectにAppleが

Mac

あるギリシャ語の単語の用例を調べるのにPerseus (http://www.perseus.tufts.edu/) がむちゃくちゃ役だっているのだが、このプロジェクト、アップルコンピュータもサポートしていることに気付きました。トップページの下の方に書いてあります。 このサイト、…

MacSword 1.1.2

Mac

OS Xで使える無料の聖書ソフトMacSwordがヴァージョンアップしていました。1ヶ月足らずでの更新です。OnlineBibleのような高度なことはできませんが、Classicを立ち上げるのは面倒だ、という方はOnlineBibleのOS X対応版が出るまでの繋ぎとして使ってみたら…

私にとって「復活」とは

イエスの復活について考えていこう、という授業がある。登録してないので余裕がない時には出ていないが、今日は友人が発表するということもあって参戦した。 扱われた論文は『私にとって「復活」とは』(isbn:4818405248)に収録されている渡辺英俊「イエス…

天一

今日は同居人と天一に行った。なんと、天一祭があっていた!7日がタダ券がもらえる日だったらしい。。。30日までスピードくじ。今年はケータイストラップが当るらしい。そんなものいらないと思ってたら、ちゃんと100円引き券が当った。また行かねば。

テレビ三昧

TV

月曜日はテレビをたくさん見てしまう。今日は特にたくさん見た。いつも見ている「あいのり」や「イタリア語講座」の他に、ヘイヘイヘイ、スマスマ、そして「ラスト・クリスマス」も初めて見た。織田裕二は好きで、「振り返れば奴がいる」「踊る!大捜査線」…

アンテナ更新

「田川建三からのお知らせ」のページが更新されています。第9回だそうです。『思想の危険について』の新装版が出たことと、今日の一言の第7回目が追加されています。アンテナからどうぞ。

共観福音書伝承史

ご存知ブルトマンの様式史研究の金字塔。レポートでアポフテグマについて書くために読み始めたのだが、非常に面白くてびっくりしている。以前にも読もうとしてそのあまりに専門的な内容に投げ出してしまった憶えがあるのだが、少しなりとも福音書の研究史に…

日本の名随筆「聖書」

isbn:4878936800 聖書田川 建三作品社1999-06売り上げランキング 203,336Amazonで詳しく見るby G-Tools 今日は珍しく研究室に行かず、洗濯をした後も夕方まで部屋で本を読んでいた。この本は、「日本の名随筆」というシリーズ物の一冊で、いろんなテーマごと…

エレミヤ発表

ようやく2回にわたるエレミヤ30章の発表が終わった。といっても、2回目のための準備は結局あまりしなかった。ほぼ訳しただけ。13節が翻訳上一番問題になる箇所と思っていたのだが、原因の一つは、「傷」という単語のザインをツァディクと間違って辞書で調…

電気工事

下宿先の洗面所の電気スイッチの接触が悪くなっており、交換工事をやった。スイッチ自体は昨日のうちにニックで買ってきてたんだけど、ブレーカーを落しての工事なので明るい時間帯でないとできず、昨晩はやれなかった。エレミヤの発表の準備をしなくちゃ、…

木曜会

これを勉強のカテゴリーに入れていいのかよくわからないが、論文テーマに関係していくだろう話がメインだからまあよしとしよう。毎週木曜に西明石から友人が来るので、もう一人の友人と夕食を食べながらいろんな話をするのが恒例化してきた。今、勝手に木曜…

First Live in Soul

asin:B00005HN8A First Live in Seoul沢知恵コスモスレコーズ(コモエスタ)2000-10-21売り上げランキング 78,483おすすめ平均 元気が出ます。韓国語がかっこいいですAmazonで詳しく見るby G-Tools CDを買った。オークションだけど、新品で。これで、沢さんのC…

今使っているリュックサックは高校生の頃から使っているもので、もう10年ほどになる。まだまだしっかりしていて使えるのだが、なぜか内装(?)が剥げてきて、中に入れた物が汚れてしまうようになってしまった。そんな折、田川塾でお友達になったQさん(HPの…

購入依頼

またしても購入依頼。授業で話に出て来たヘブライ語文法書。 Grammatik des biblischen Hebraisch : ein Lehrbuch / Wolfgang Schneider ISBN:3532711214

ユニコード

Mac

mac.egoism.jpでUnicodeCheckerなるものが紹介されていた。ここでもギリシャ語やヘブライ語の表示にユニコードが必要になることがあったんで、助けになりそう。 http://mac.egoism.jp/nu/?itemid=115

ルカのアポフテグマと救い

レポート課題で加山久夫『ルカの神学と表現』(教文館、1997年)の2、3章を読む。ルカの神学と表現加山 久夫教文館1997-02売り上げランキング Amazonで詳しく見るby G-Tools 2章は「ルカ福音書におけるアポフテグマ」というものである。アポフテグマとい…